仕事内容 | プロフィール | スケジュール | ギャランティ | 事務局・連絡先 |
インスタグラム #asomoku_tagawa |
これまでの仕事先 随時更新 |
メールでお問い合わせ | その他 |
小学5年の長女。本人希望からの 先方のご厚意で1日職場体験(1泊2日) をさせて頂けることになり、行かせてみました。 行き先は、農業体験や五右衛門風呂などを楽しめる農家民宿(超人気の所)。 家族で泊まりに行くこと十回程度。本人にしてみれば幼い頃(4才ぐらい)から 「行きつけの民宿」なのです。 とは言え、がっつり職場体験、いや 手加減ナシの留学? 実際にホスピタリティを学び実践することが 目的。 民宿のボスや、アルバイトのお兄さんに教えて頂きながら丸々二日間、 スタッフとしてお客様に対峙したわけです。 掃除、ランチお運び、山羊の散歩、鶏のエサやり… 風呂掃除、合い間のまかない、シーツ交換、布団敷、 夕飯準備、お運び、水汲み… 合い間に言葉遣いの指導が入る 早起き、掃除、山羊の散歩、鶏のエサやり、朝食準備、お運び等々。 そんなこんなで とても濃く、充実した2日間だったようでして、 帰ってきてすぐにしたことは 誰に言われたわけでもなく 「ボスから習ったあれこれメモ」をノートにまとめ上げていました。 その夜 御礼を伝えるべく 連絡を入れると、普段お世辞なんて言わない 民宿ボスから 「本当によくやっていたよ。普段から家でやってるのが よくわかった」と。 本人も満足気な顔で帰ってきましたので、得るものもあったのでしょう。 親として、知らない娘の姿を聞くことができました。 実際、家事全般を ある程度 こなせる「戦力」になってくれています。 たった2日だと思われるかもしれませんが、まぁ~人気の 超忙しい民宿ですので、 こちらが思っている以上にハードだったはず。 なんとか生きていける。 お子を持つ皆さま、初めの内は面倒かもしれませんが、 あれも、これも、やらしておいて 損はないですぜ。 ▶ 日常トークも織り交ぜながら 子育ての話 なんかもお届け中。 講演・研修・講座への講師依頼&お問合わせも ドシドシお待ちしております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 令和5年度、目指せ年間180本。 宜しければスケジュールページもご覧ください。 『難しいをユーモアと共にナルホドに変換』 『楽しい&私にもできるかもを体現できる場をつくる』 是非、迷わずご一報&ご依頼くださいませ☆ 今年、そして今日も時代と共に「その時」に合ったご要望を、身近な話に変えて 「私にもできるかも」にチューニング致します。 ------------------------------------------------------------------------- 各所各機関、ウィズコロナ態勢も整えておられるかと。 仕事のご依頼、ドシドシお待ちしております。 対面、オンライン、リモート、フォーラム、etc...ご相談ください |
||||
更新日:11月21日 |
このサイトに掲載されているあらゆる画像・テキストに関する権利は
あそびの工房 もくもく屋 に帰属します。
許可無く転用することを禁止します。
Copyright (C) ASOBINOKOBO MOKUMOKUYA.All Rights Reserved.